留学延期か?キャンセル?断念?

留学情報
留学情報

article3

留学延期か?キャンセルか?

ワーキングホリデーの渡航1ヶ月前、全ての手続きを終えてあとは持って行く物の準備や買い出し、日本の友人たちへの挨拶などを済ませドワクワクしながら過ごしていた。
そんな中、ニュースで「オーストラリア入国規制」と流れてきた。

まさか・・・。実は出発の2ヶ月頃前から世界で「コロナ」ニュースが増え出した。チェックはしていたがまさかこんなタイミングで。

すぐにエージェントに連絡し、エージェントからも今は各国入国規制や空路の運休が始まっていてキャンセルや延期の手続きが相次いでいて延期、もしくはキャンセル希望であれば対応はします。とのこと。

若い頃からやりたかったワーキングホリデーがこんな形で終わりを告げるとは。
そう、私はギリギリワーキングホリデーをギリギリで行けなくなってしまったのです。

ワーキングホリデー断念

少したったあと、オーストラリアや各国の入国規制は1年以上は続くということが発表され、ついに私のワーキングホリデーは出発のわずか2週間前に断念を余儀なくされました。

ただ、渡航できていたとしても後にオーストラリアでは外出禁止令まで出ていたので、楽しいワーキングホリデーにはならなかったかも。せっかくオーストラリアにいるのにステイホームなんて英語でコミュニケーションの機会も格段に減るし、さらにマスク生活で表情が見えないまま授業やパーティーもって考えると、入国規制が出てくれたことで、行けなくなった方が良かったのかも。との発想に至りました。

ワーキングホリデーではなくてもまた、留学という形で海外に行くことは可能だという希望もあり、それまで気長に待つ・貯金するしかないな。という感じでまたいつもの日常を送る事になりました。

2年越しに留学を決意

1年日本を不在にするということで職場や友人たちが行ってらっしゃいパーティー壮行会を開催してくれたのに・・・。すみません。オーストラリアに行けませんでした。はい、まだ日本にいます(笑)と気まずい連絡をし、仕事も結局、打ち合わせやいろんな手続きをしたものの一旦白紙に。

でもこれは不可抗力だし「仕方のないこと」自分ではどうすることもできない事に悩んだり、後悔しても仕方ない主義なので切り替えはとても早かったです。

ただ、まだ海外に住んでみたい。という気持ちを持ちつつ日々を過ごしていました。

なが〜いコロナ禍が落ち着き始め2年ほど経った頃、各国の入国規制やマスクの強制?ビザも解除され始めたあたりから「よしそろそろ準備してくか」という感じでまた留学のことを考え始めました。

セブ留学とマルタ留学

オーストリアの留学ではなく入国規制がなく、コロナでのマスク強制や2m距離みたいな謎のルールが無かったフィリピン留学とマルタ留学を視野に調べる日々。
今思えば本当になんのウイルス対策にもならないルールにうんざりしていた。

マルタでの語学留学は基本的にグループレッスン。フィリピンはマンツーマンレッスンが基本。会社にひとまず3ヶ月留学を承諾してもらい、英語初心者の私はフィリピンのセブ留学でマンツーマンレッスンの語学学校に通うことにきめた。
学校選びは以下のような、本気で英語を勉強する気があるのか?という条件で絞った。
少し日本社会から遠ざかり息抜きを求めていた部分もあるし、中年太りも気になる年頃で食事も和食じゃないし太るかもしれない、運動も必要だろ。と思ったからである。

ジムがある (中年太り予防)
スパルタすぎない(忍耐がない・仕事時間を確保するため)
プールがある(中年太り予防・気分転換)
リラックスできる環境(のんびり屋なのである)
マンツーマンレッスン(ここはセブ留学の醍醐味)
食事の雰囲気が許容範囲(食事は大事)
できればすぐに海、ビーチが見える、行ける(リラックスしたい)

結局私は全ての条件に合うBlue Ocean Academyという学校に決めました。
この学校はマクタン島のプライベートビーチ付きの学校でプール、ジムもあり韓国人経営なので食事も大丈夫そうだった。
そしてリゾートホテル内に寮があって朝が苦手な私でもすぐ学校に行けるところもポイントが高いっ

少し寮の料金はお高くなるが、もちろん海側の景色が見える部屋を指定。これが毎日見えるのです。

結果、環境は私にはとても合っていて、環境って大事。とつくづく思った。
特に重要ではなさそうな「海・ビーチが近い」の条件は本当に選んで良かった条件。毎日朝、目覚めるとベランダから朝日とオーシャンビューの景色でパワーをもらえたし、お昼寝をしても気持ちいい・・・新しい環境での少し歩けばすぐ自然を感じられる。今でも寮の部屋から見ていたあの景色は心に焼きついている。私の人生の中でとても贅沢な日々だったなと思い出す。

実際行ってみて、年齢層も若すぎておばさんが浮いたらどうしよう。って気持ちはありましたがそんな心配は無用なほどキャピキャピの大学生〜リタイアしたおじさまおばさま、同年代の人もたくさんいたので結果オーライです。時期にもよると思いますが夏休みの時期なんかは学生さんが多いとかあるかもだけど、こればかりはタイミングですね。

学校の情報などはまた詳しく書いていきますが、ここで将来の夫となる台湾Guyと出会うことになります。

タイトルとURLをコピーしました